継続は力なり、と整理整頓が大の苦手な私ですが、裏をかえせば瞬発力と火事場の肝が据わっていたりもします。何事もさくっと短時間でできるほうが好き。てことで、こないだ友人と「みんなで一つずつ新しいことをやる」話をしてて、1日でできるなら夏休みだし、いろいろやってみようと思ってるんですが、なにがいいのかしら。珍しいことと、お金がそこまでかからないほうが良いので、今のところ料理教室(1回だけ)と日帰り小旅行くらいしか思いつきません。あと山登りとか(しかし相方がのりきではない)
ナンプレにはまってて、相方の携帯にはいってたやつをプレイしまくって、目を閉じれば9個のマスと数字が浮かんできてちょっと気持ち悪いです。
きょうから、いつもお世話になってるユニットのmagna-techの公演があります。
衣装(というか巻物程度だけど)でお手伝いもしてます。イメージソースになっている植物の写真を見せて頂いたら、カッコよかったです(名前は失念。ドイツかどっかで、一見ボタニカルなかんじ)。ノイズとダンスのユニットですが、ハードでもなく痛くもなく鉄くさくなく、それでいていつもオルタナティブな作品を作っている(と思う)ので、お勧めしたいです。
『コレオグラファーズ Yダンスコンサート vol.2』
日程:2009年7月30日(木)・31日(金)
時間:19時開演(開場30分前)
料金:前売2,000円(当日2,300円)
会場:ムーブ町屋 ムーブホール
【振付】
「ココロワ(心輪)」 福島千賀子
「Five of Kana's(分かちがたく付きまとう五つの私事)」垣内友香里/Benny Moss
「Happy Flower」 maguna-tech(武智圭佑/博美)
0 件のコメント:
コメントを投稿