トーリ・エイモスは日本では殆ど知られてないけど、世界的には大御所です。
http://www.toriamos.com
欧米全土を毎回くまなくツアーする徹底ぶりですが、残念ながら日本にはまず来ない。
(署名をよびかけてますよーhttp://toriamosjp.seesaa.net/article/51833122.html)
海外でみるしかないねえ。。と思ってたら、
近場ではオーストラリアで複数都市でライブやるようで、8月から既にチケットも売られてました・・・さっき気づいた!!ばか!!!!!
シドニーはほぼソールドアウト。(てことは2日続けては見れないし席もないよ!!泣)
可能なのはメルボルンの追加公演のほうかしら・・・
今は休学してるし、行くなら今しかないのですよ、わたし。
あああどうしよう、行けるけどチケットの買い方不安だし(日本に送ってくれるの??これhttp://premier.ticketek.com.au/shows/show.aspx?sh=TORIAMOS09)、まず何より相方を連れて行こうか迷う。
ふつうに、相方とどっか海外旅行したいねえ、って話してたけど、ヨーロッパじゃないと嬉しくないだろうしなあ。別にトーリのファンじゃないしねえ。笑
ああああでもこれはひとりでいくしかないなあ。
メルボルンはいい街みたいだしなあ。
航空券やすいといいなあ。
安い宿あるかなあ。
だれか海外でわざわざライブ見に行ったつわものはおらんかね??
(ひとり海外旅行は初になるし。笑)
しっかし私の周りにはトーリのファンが一人もいないので、さびしい。
3 件のコメント:
なんで日本にはいってこないんだろうね。ふしぎ。
メルボルンに10年くらい住んでました。
とても大らかでフレンドリーですよ メルボルンの人は。
町中もアート好きな人には楽しいよ
ryo
岡崎さん*
日本の会社がプロモーションに失敗するとそういうことがあるようです。日本では洋楽といえば大概ロックですしねえ。。
逆に海外のインディーズのバンドはちょくちょく来日してくれるのがちょっとうれしい。
りょうさん*
海外に住んでらしたという話は聞いていたのですが、メルボルンだったんですね!しかも10年。うらやましい。。
メルボルンって田舎過ぎず新しすぎず、きれいな街のイメージなんですよね。行く気満々です。笑
コメントを投稿