
ラピュタ阿佐ヶ谷のアニメーションフェスティバル、回数券が残り一枚だったのでズデネック・ミレル作品を鑑賞~。
もぐらのクルテクの人ですよ。
今回はクルテクじゃなくて、短編が8つほど。
ミレルは子供向けの無難な絵本とかアニメばっかりだろうと思ってましたが・・・
かわいいのはクルテクだけじゃない!!
キャラクター(マスコット)デザインはこの人の右に出る人はそうそういないぜ。
色使い、造形、声、どれとっても古臭さはなくむしろ新鮮。
そして背景とかにさりげなく描かれる植物やら文様がさすが東欧作家クオリティ。
ああいうテキスタイルがあったらいいのになあ(リバティに負けないよ!!)。
そしてなぜ見ようと思ったかというと、パンフレットに「コネコのいたずら」の写真(これ)が載ってたから。
ずきゅん!!!!!!!
と、とろけそう…。
実際、見ながら悶えました。
すべての猫好きに見て欲しい傑作です。。。
いや、子猫だから普通に可愛いのだけど、ピンクの毛糸の猫もかなりあの世感あります。
この毛糸猫をおそらく部分的にパペットみたく手で動かしてて、それに対する子猫の反応の素晴らしいことといったらないですぜ。
きっとこの猫にいたずらしまくりながらカメラ回してたんだろうなあ。
でもって面白い動き出たとこ勝負で編集してたりして。
愛だ。これは愛ですよ…
*******
あと、月曜日は初仕事(といってもギャラとか出ないよw)で、ファッションショーのヘアメイクやってきました。
勉強になりましたー。
段取りとか、動き方とか、時間配分とかまあ色々と。
みんなすごく頑張って力作揃いだったしね♪
練習を学校でやってて、作業時間の短縮ってかなりシビアだけど、これがうまくできるかどうかだよなーと思います。
写真アップしたいけど、モデルさんの許可取ってないから自粛。。。
ベーグルみたいなおだんごヘアを作れるようになりました。やったね!
ショーメイクって楽しいですねえ。
先生曰く、私のメイクは大作りでミニマムじゃないらしいので(笑)尚更かも。
7月末の公演終わるまでは、しばらく学校のほうは時間少なめだし就職のこととかはまだ全然…て感じですけど、終わったら作品撮りとか、動画作ったりしたいです(うちりのヘアメイク講座!!手軽にできるマイナーな映画とかアニメのキャラ風のメイクを好き勝手に提案していくという企画。)
あ、みなさま何かあればお手伝いしますのでお気軽にお声かけくださいね。